戻る
2019年4月22日 11:51

2020年卒向け就活スレ
就活についての不安や質問、知識の共有をしませんか?
2019年1月29日 19:36 ID:bbcbff5c1f1d
今日は1月29日…つまり3月のプレエントリーまで31日だから実質あと1ヶ月
2019年1月29日 19:37 ID:bbcbff5c1f1d
エントリーシートの添削は早めにな
2019年1月29日 19:38 ID:bbcbff5c1f1d
みんなは、どの企業を受けるか目処はついてるの?
2019年1月29日 19:41 ID:f9b902fc3289
また、ずいぶんとマジメなスレッドが立ち上がったもんだ
2019年1月29日 19:41 ID:f9b902fc3289
俺は、ある程度決めてるぞ
2019年1月29日 19:43 ID:bbcbff5c1f1d
あ、返信返ってきた
2019年1月29日 19:43 ID:bbcbff5c1f1d
いいなぁ、県内?県外?
2019年1月29日 19:45 ID:f9b902fc3289
もちろん、行くなら県外だろ
都会に出てみたいってのが理由
2019年1月29日 19:48 ID:f9b902fc3289
まじで急いだほうがいいぞ
新聞とか読むと現時点で内定率5%らしいから
2019年1月29日 19:51 ID:f9b902fc3289
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40063070W9A110C1000000
2019年1月29日 19:54 ID:f9b902fc3289
あと、俺のお勧めだけど日経電子版が2月末まで無料で閲覧できるから、新聞読んでない奴は登録したほうがいいぞ。
2019年1月29日 19:56 ID:bbcbff5c1f1d
へぇー。気が向いたらね
2019年1月29日 19:57 ID:bbcbff5c1f1d
それより、今はテスト頑張らないと
2019年2月16日 9:58 ID:bbcbff5c1f1d
昨日の面接対策、フィードバックもう少し具体的に欲しかった…
2019年2月17日 10:47 ID:bbcbff5c1f1d
エントリシートのコツ
1,誤字脱字は気をつけよう
2,書いた内容はしっかり把握しておこう。面接時に矛盾しないように!
3,分かりやすく、簡潔に!読み手のことを意識しよう
2019年2月17日 11:59 ID:b9228e0962a7
エントリーシートのコツありがとうございます。
出来れば、もっと理系に沿ったコツとかってありますか?
見た感じ、文理問わず当たり前な感じがするのですが...
2019年2月19日 20:09 ID:0d0fd7c6e093
俺も就活したいわ
2019年2月20日 11:30 ID:f9b902fc3289
準備は熱意。企業研究は、投資家向け広報(IR)や中期経営計画まで読んでおけば差がつく
2019年2月20日 11:33 ID:8dd48d6a2e2c
コツかどうか分かんないけど、自分の技術力をアピールするよりも、面接官にこいつ将来性がありそうだなって思われるESを作ればいいんじゃないかな
2019年2月20日 17:20 ID:b9228e0962a7
>>ID:f9b902fc3289
読んだかどうかではなく、そこに書かれている情報から企業が数年後をどう見据えているのかを読み取れなければ、差はつけられないと思います。
2019年2月20日 17:23 ID:b9228e0962a7
>>ID:8dd48d6a2e2c
企業の考える「将来性」は面接官によっては技術力も「将来性」の一部になると思います。なので、その技術力を学んだ過程を相手に分かりやすく伝えられるかどうかがカギになると思うのですが...
2019年3月1日 18:48 ID:0d0fd7c6e093
アカン、就活まったくしとらん
2019年3月1日 18:48 ID:0d0fd7c6e093
誰か助けてクレメンス
2019年3月1日 18:50 ID:0d0fd7c6e093
就活よりもサークルと研究が忙しいんじゃが、みんなはどうやって就活乗り切ってる?(カネもないんじゃがorz)
2019年3月2日 23:29 ID:bbcbff5c1f1d
2月の業界研究フェアの時よりだんぜん人が増えてる
2019年3月2日 23:32 ID:bbcbff5c1f1d
合同企業説明会とかでよく見る光景として、人事担当と仲良くなってる学生が増えた
2019年3月2日 23:33 ID:bbcbff5c1f1d
インターンとか事前の会社説明会とかに参加してたんだろうね...
今の時点で、行きたい会社決まってないのはやばいかな?
2019年3月3日 11:03 ID:0d0fd7c6e093
行きたい会社決まってないのはそこまでヤバくないと思う
2019年3月3日 11:07 ID:0d0fd7c6e093
てか、就活とガチャは同じだと思う。
単発でも欲しい企業の内定貰える人は貰えるし、10連していい企業の内定貰えても自分の欲しい企業からの内定が貰えるとは限らないからね。
2019年3月3日 11:17 ID:0d0fd7c6e093
というか、昨今の就活にこれだけは言いたい。
どこの合同企業説明会に参加しても、「oooのアプリを立ち上げて....」とか「2分で終わるのでXXXの登録を...」とか言われてスマホが無ければ就活なんてできない時代に、なぜ、エントリーシートは手書きなのか?!?!
2019年3月6日 9:42 ID:bbcbff5c1f1d
今日は2日目の学内企業説明会ですが、みなさんどうですか?
2019年3月6日 9:43 ID:bbcbff5c1f1d
ちなみに私は一次面接通過しましたwww
2019年3月6日 9:44 ID:bbcbff5c1f1d
私は、県内の企業に就職しようと思っているので、県外志望の方は頑張って下さい。
2019年3月8日 15:20 ID:f9b902fc3289
そういう、煽り良くないと思うよ
2019年3月8日 15:21 ID:f9b902fc3289
俺も今日会社の個別説明会行ってきたんだけど、会社独自のエントリーシートって送るとき大学指定の茶封筒使った方が良いのかな?
2019年3月8日 15:23 ID:f9b902fc3289
あ、あとブックセンターで履歴書買った人で、学歴欄の年号ってなってる履歴書買っちゃった人は西暦に直してあるやつに交換してくれるらしいよ。モノホンとレシートもってブックセンター行きな
2019年3月14日 14:57 ID:f9b902fc3289
少しずつ企業に履歴書を送ってるんだけど、毎回手書きで書くのがきつい…
2019年3月23日 13:09 ID:b9228e0962a7
SPIの勉強やってこなかったことを今更ながらに公開してるわ
2019年3月23日 13:21 ID:0d0fd7c6e093
最終面接を受けた後の不採用通知
2019年4月1日 13:44 ID:f9b902fc3289
内定決まりました!(エイプリルフール)
2019年4月22日 11:49 ID:0e01938fc48a
まだ内定決まってない奴とかおる?
2019年4月22日 11:51 ID:0e01938fc48a
エイプリルフールでしか内定イキれないのは流石に草
※コメント、画像投稿にはログインしていただく必要があります

コメント投稿は140字以内となっております

---------------
ここに説明だよ
---------------